注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2025年9月25日木曜日

【おすすめ度☆】藤原敬『国際的な環境ガバナンスと日本の木材利用』築地書館, 2025年

国際的な環境ガバナンスと日本の森林政策・木材利用政策の関係を説明する本。

出版社ウェブサイトから紹介を引用
地球環境と市民の視点から、日本の森林と木材利用のこれからを考える
 林野庁等で長きにわたり日本の森林政策にかかわってきた著者が考える、
国際的な環境ガバナンスを踏まえたこれからの日本の森林や木材利用とは――。
 自己研鑽と問題提起のために自ら立ち上げたWEBサイト「持続可能な森林経営のための勉強部屋」による25年の活動を通し、
産官学民の垣根を越えてさまざまな議論を重ねてきた著者だからこその視点、
未来への提言をわかりやすくまとめた1冊。



0 件のコメント:

コメントを投稿