注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2022年7月1日金曜日

【おすすめ度◎】小泉達治『バイオエネルギー大国 ブラジルの挑戦』日本経済新聞出版, 2012年 

やや古い本だが重要な内容 (内容)バイオエネルギーとは何か ブラジルのバイオエネルギー政策 バイオエタノール・バイオディーゼル・バイオ電力 バイオエネルギーの将来と食料需給・環境に与える影響

出版社ページより紹介を引用
ブラジルはバイオエタノール、バイオディーゼル、バイオ電力を3本柱とする再生可能エネルギー大国。東日本大震災と福島原発の事故以降、電力供給に不安を抱える日本が学ぶべきはブラジルの政策だ。その実態に迫る!
ブラジルの国家戦略を分析するとともに、バイオ電力産業の育成方法やバイオ燃料の普及方法などについても解説します。

0 件のコメント:

コメントを投稿