注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...

2022年12月23日金曜日

【おすすめ度◎】濱田武士『日本漁業の真実』ちくま新書, 2014年

日本の漁業がどのような状況に置かれているかをわかりやすく書いた良書 過ぎた競争がもたらした矛盾 海外水域の漁業の現状 資源管理の誤解とその難しさ 養殖ビジネスの可能性と限界 漁業の在り方と漁業たたきの問題 地域と漁業

出版社ページから紹介を引用
国境紛争・資源管理・TPP問題・地域衰退・就労者の激減…。漁業は現代日本を象徴する「課題先進産業」である。いまや漁獲量はピーク時の半分以下になり、約40年間で漁業就業者は3分の1にまで減っている。縮小し続ける日本の漁業に、なにが起きているのか?本書は、漁業の歴史とデータを紐解きながら、その現状と問題点を大胆に描きだす。知られざる日本漁業の全貌を明かす決定版!


0 件のコメント:

コメントを投稿