元アムジェンCEOの回顧録。回顧録なので基本的には自慢話だが、科学者ではなく経営者の立場から先端科学ビジネスを見るとこう見えるという興味深い内容。 内容:アムジェンのスタートアップ 株式公開 最初の製品(EPO) 科学とビジネス ビジネスにおける倫理など
出版社ページより紹介を引用
圧倒的な経営力!
研究開発型企業が取り入れるべき、生きた事例
画期的新薬を生み続ける、アムジェン流イノベーション経営
世界中の難病患者を救うブロックバスター(超大型医薬品)を次々と生み出している、アムジェン(Amgen)社。
社員3名からスター卜したベンチャーは、エポジェン、ニューポジェン、エンブレルなどの市場導入とともに、今や年間売上高2兆円を超える世界最高のバイオテクノロジー企業に成長した。
アムジェンは、今でもユニークな企業だ。研究開発に会社の将来を先導させる意思決定をはじめ、多くの企業とは異なるスタイルをもつ。製品開発の方向性を決める「科学」に根ざしたアムジェン流イノベーション経営の要を、元CEOのゴードン・バインダー氏がアドバイスする。
アムジェンの価値観
◆科学に基づけ ◆激しく競争し勝て ◆患者、社員、株主のために価値を創造せよ
◆チームで働け ◆協力し、理解しあい、合意を形成せよ ◆お互いに信頼し、尊敬せよ
◆品質を確保せよ ◆倫理的であれ
この価値観から、最重要の原則が生まれた
● 社員は、間違う自由を持たなければならない
● 管理職の主な仕事は、部下を助けること。上司の手伝いは、部下の主要な仕事ではない
● 当事者がその仕事の計画を立てるべき
● すべての規則、指針、手続きには、例外がある
● 楽しめ
0 件のコメント:
コメントを投稿