注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...

2023年10月4日水曜日

【おすすめ度●】岩崎俊博 編『地方創生に挑む地域金融』金融財政事情研究会, 2015年

著者は野村資本市場研究所関係者。地方行政に関わる地域金融機関の最新の取り組みに関する論文集。アメリカの事例が多い。 内容:人口減少から財政破綻に至ったデトロイト市の教訓 米国の地域教育資金形成制度 ヘルスケアREIT 空き家有効活用 ソーシャルインパクトボンド 地方債改革など


出版社ウェブサイトから紹介を引用
「まち・ひと・しごと創生」のために金融・資本市場ができる貢献は何か   
急激な地方人口の減少に警鐘を鳴らした増田レポートの提言実現に向けて、わが国を代表する金融専門政策シンクタンクが総力をあげて、以下の4つの枠組みから現状を分析し、具体的なソリューションを提示する。   
(1) 個人金融資産の動きとライフ・プランニング
(2) 地域金融機関のビジネスモデル改革
(3) 地域活性化への金融ソリューション
(4) 産業関連の地方創生施策


0 件のコメント:

コメントを投稿