注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2024年6月7日金曜日

【おすすめ度◎】内田聖子『デジタル・デモクラシー』, 地平社, 2024年

新しい情報テクノロジーが民主主義の危機をもたらす一方で、それに対する抵抗運動が取り組まれていることを描く良書。具体的に取り上げられているテーマ: 顔認識の規制 監視広告 子供を狙うビジネス データブローカーの暗躍 不正なアルゴリズム 小農民の権利を奪うデジタル農業 デジタル経済と南北問題 情報テクノロジーがもたらす低賃金劣悪労働 政治キャンペーンへの利用 企業が支配するスマートシティなど

出版社ウェブサイトから紹介を引用
巨大IT企業vs民主主義ーー市民たちの闘い
ビッグ・テックが独占するデジタル技術によって、人々の監視や搾取が世界的に広がり、抗議の声が各地にわきおこっている。公正で倫理的なテクノロジーを求める、デジタル時代の民主主義の姿を生き生きと描き出す。



0 件のコメント:

コメントを投稿