本のおすすめを中心にして、学生のみなさんに役立ちそうな情報を書きます。※このブログで紹介している本はいずれも良書ですが、ここで紹介していない良書もたくさんありますので、これから順次増やしていきます。 【おすすめ度】 ◎=特におすすめ ☆=初学者向けに良い本(教科書や入門書) ○=読む価値が高い本 ●=そのテーマに関心が高い人向け。専門性が高く一般向けではない本と、良書だけど内容が古くなっている本。
紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...
新しい情報テクノロジーが民主主義の危機をもたらす一方で、それに対する抵抗運動が取り組まれていることを描く良書。具体的に取り上げられているテーマ: 顔認識の規制 監視広告 子供を狙うビジネス データブローカーの暗躍 不正なアルゴリズム 小農民の権利を奪うデジタル農業 デジタル経済と南北問題 情報テクノロジーがもたらす低賃金劣悪労働 政治キャンペーンへの利用 企業が支配するスマートシティなど
0 件のコメント:
コメントを投稿