注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2024年8月12日月曜日

【おすすめ度●】文藝春秋 編『統一教会 何が問題なのか』文春新書, 2022年

安倍元首相殺害事件の後で、文藝春秋に掲載された統一教会に関する記事を集めた本。「原理講論」の分析などもあるが、かなり古い記事も収録されている。保守の立場からだと、統一教会がどう見えるのかがわかる。統一教会の教義が「反日的」で、自民党への統一教会の教義の影響力は小さい(逆に、統一教会が自民党から影響を受けている)と主張している。

出版社ウェブサイトから紹介を引用
鈴木エイト氏、宮崎哲弥氏、島田裕已氏ら第一線のジャーナリスト、論者がいま、教団の実態に迫る!
信者からの巨額の献金、霊感商法、合同結婚式、政治家との癒着など、多くの社会問題を引き起こしてきた統一教会。文藝春秋は、30年あまりの間、その問題点を追及してきた。
宗教とカルトの境はどこにあるのか? 政治家と宗教の関係は? 信者家族はどのような被害を受けてきたか? この一冊ですべてがわかる!


0 件のコメント:

コメントを投稿