注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2025年5月4日日曜日

【おすすめ度☆】川音琢郎ほか『21世紀のアメリカ資本主義』大月書店, 2023年

バランスの取れたアメリカ経済の教科書。 内容:景気循環とマクロ経済構造 製造業のグローバル化と国内回帰 アメリカ農産物輸出 軍事産業と経済安全保障 住宅の金融化 商業銀⾏・銀⾏持株会社の変容 経済の金融化とアメリカ大企業の財務戦略 IT/エレクトロニクス産業 アメリカの税制改革と国際課税 新薬研究開発と薬価問題 知的財産制度とITサービス産業 分断されるアメリカ社会と社会運動的労働運動 貧困問題とオバマケア WTO体制から米中新冷戦へ 現代アメリカの政治構造 新型コロナウイルスに対する財政対策 グリーン・ニューディールとシェール革命

出版社ウェブサイトより紹介を引用
アメリカ型新自由主義の成立・変容・危機
ITや知的財産に基づく新しい資本蓄積,経済の金融化とバブルの反復,米中「新冷戦」と軍事産業,政治の分断とポピュリズムの台頭…….
ダイナミックに変貌を遂げるアメリカ資本主義をトータルに把握する.

0 件のコメント:

コメントを投稿