注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2025年6月3日火曜日

【おすすめ度☆】伊藤和子『ビジネスと人権』岩波新書, 2025年

近年、関心が高まっている「ビジネスと人権」に関する教科書的な本。もっとも、2025年の本なのに、イスラエルのイの字も出てこないのだけど。 内容:なぜビジネスと人権なのか 「ビジネスと人権に関する指導原則」とは何か ソフトローからハードローへ 人権デューディリジェンス 日本企業が直面する人権問題

出版社ウェブサイトから紹介を引用
私たち一人一人が国連のビジネスと人権に関する指導原則を知り、企業による人権侵害が横行する社会を変えていくための一冊。
人を人とも思わないやり方で搾取し蹂躙する社会が国内外の企業活動で生じている。企業は国際人権基準を尊重する責任を負い、国家には人権を保護する義務があり、人権侵害には救済が求められる。私たち一人一人が国連の「指導原則」が示す「ビジネスと人権」の発想を知り、企業風土や社会を変えるための一冊。



0 件のコメント:

コメントを投稿