本のおすすめを中心にして、学生のみなさんに役立ちそうな情報を書きます。※このブログで紹介している本はいずれも良書ですが、ここで紹介していない良書もたくさんありますので、これから順次増やしていきます。 【おすすめ度】 ◎=特におすすめ ☆=初学者向けに良い本(教科書や入門書) ○=読む価値が高い本 ●=そのテーマに関心が高い人向け。専門性が高く一般向けではない本と、良書だけど内容が古くなっている本。
紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...
発展途上国の開発を支援する「開発金融」について詳しく説明する本。良書だが古いのでおすすめ度は●にした。 内容:途上国開発と金融の役割 途上国金融システムの発展 金融の銀行型システムと市場型システムの比較 グローバリゼーションと途上国銀行セクター 外国銀行の進出と役割 途上国企業の資金調達 開発金融とコーポレートガバナンス 途上国農村の金融問題とマイクロファイナンス 対外債務問題 開発援助資金とミレニアム開発目標 途上国のインフラファイナンス
0 件のコメント:
コメントを投稿