少し古くなっているが、このテーマに関するよい教科書。 内容:基礎から学ぶWTO・EPA・TPP 貿易はなぜ行われるのか GATTの歴史と基本原則 ウルグアイラウンド農業合意 WTO農業規制の実施状況 WTO協定下の重要品目の貿易制度 ドーハラウンド交渉 SPSと紛争処理制度 TRIPSと地理的表示 世界のFTAの動向 日本のEPA TPP メガFTA時代の日本の食と農
出版社ウェブサイトから紹介を引用
私たちの食生活や農業のあり方に大きな影響を及ぼす、食料と農業に関係する貿易ルールを基礎からわかりやすく解説する。
WTO、EPA、TPP、FTA、メガFTA――新聞やテレビでは、貿易交渉をめぐってさまざまな言葉が飛び交っている。ニュースをどうすれば理解できるのか?
重要なキーワードのわかりやすい解説とともに、食料と農業に関する貿易ルールを基礎から学んでみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿