注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2025年8月24日日曜日

【おすすめ度☆】小宮山博仁『知識・技能・教養を育むリベラルアーツ』明石書店, 2024年

公立高校の社会科入試問題を解きながら、社会に関する基本的な知識を解説する本。文字通りの「リベラルアーツ」に関する本ではないが、「常識」として知っておいた方がよい内容。ただし細かく見ると不十分なのではないか?と感じるところもある(使用している材料が公立高校入試、つまり内容としては中学校レベルなので、不十分なところがあるのはやむをえないが)。

出版社ウェブサイトから紹介を引用
社会に出てからも役立つ能力とはどのようなものか。身近な問題から歴史や文化、グローバルなテーマまで、「教養」の基礎となる課題を、公立高校の社会科入試問題を取り上げながら丁寧に解説し、庶民のための「世の中を知るための学び」のあり方を模索する。

0 件のコメント:

コメントを投稿