やや古い本だが、遺伝子検査ビジネスと遺伝子特許に関する諸問題をわかりやすく説明している。
出版社ページより紹介を引用
わずか1万円の遺伝子レベルの検査で、将来、自分がかかる病気がわかるとしたら、あなたはどうしますか? 乳がんリスクのために、乳房を二つとも切除したことを発表した女優のアンジェリーナ・ジョリーのニュースは、遺伝子検査時代の到来を世界に知らしめた。
■エイズにならないための遺伝子を特許申請
■ぜん息の遺伝子が特許として認められた
■ヒトの遺伝子が次々と特許の対象に
■各種のがんや生活習慣病、嗜好まで「特許」の対象に
■山中伸弥教授のiPS細胞をめぐり特許争奪戦勃発
子どもの知的能力や芸術、運動能力を占う企業も上海に誕生した。ますます激化する遺伝子ビジネスで、人体にかかわる物質すべてが特許戦争の波の中へ。
NHKスペシャル「人体特許」のプロデューサーが、その後の調査を経て書き下ろす。
0 件のコメント:
コメントを投稿