注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【テーマ別一覧】 気候変動問題に関する本 公害問題と食の安全に関する本 医療や生命、バイオテクノロジーなどに関する本 地域づくりと地方自治に関する本 水問題(水資源、上下水道、水汚染、治水など)に関する本 原子力と核兵器に関する本 陰謀論、...

2022年12月23日金曜日

【おすすめ度○】稲垣憲治『地域新電力 脱炭素で稼ぐまちをつくる方法』学芸出版社, 2022年

地域での発電事業を通じた「地域おこし」の実践例 脱炭素で稼ぐまちをつくる方法、国のエネルギー政策の現状、動き出す自治体エネルギー事業 地域新電力の分析など

出版社ページより紹介を引用
自治体エネルギー事業を地域発展につなげる
ゼロカーボンシティを宣言している自治体は679。その実現に向け、自治体や地域企業、住民が一体となって地域エネルギー事業に取り組むことで、脱炭素だけでなく地域内経済が循環し、雇用にもつながる。本書では自治体のエネルギー政策、地域新電力について豊富なデータや事例をもとに紹介し、その可能性や課題をまとめた。



0 件のコメント:

コメントを投稿