注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...

2023年5月4日木曜日

【おすすめ度☆】常石敬一『化学物質は警告する』洋泉社, 2000年

古い本だが、化学物質に関する面白いエピソード集 取り上げられている化学物質は、化学兵器・ヒ素・窒素・塩素・青酸・リン・水銀・PCB・ダイオキシン・フロン・環境ホルモンなどの有害物質。

「新書マップ」より紹介を引用
当初、多くの化学物質は、人類の生活を豊かにする面が強調され、消毒薬や殺虫剤などの原料として広く使われてきた。 それらは一方で、化学兵器の生産や環境破壊を引き起こした。 だが、二〇世紀末に突如として出現した内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)は、人類の将来を破壊する“時限爆弾”になってしまった。 近代化学の歴史と失敗の教訓から、人類が生存するための方途を展望する。



0 件のコメント:

コメントを投稿