本のおすすめを中心にして、学生のみなさんに役立ちそうな情報を書きます。※このブログで紹介している本はいずれも良書ですが、ここで紹介していない良書もたくさんありますので、これから順次増やしていきます。 【おすすめ度】 ◎=特におすすめ ☆=初学者向けに良い本(教科書や入門書) ○=読む価値が高い本 ●=そのテーマに関心が高い人向け。専門性が高く一般向けではない本と、良書だけど内容が古くなっている本。
紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...
古い本だが、OPECの結成、石油危機など世界が激動する時代に、同時代的に真剣に取り組んだ良書。東南アジアと日本の関係(第2次世界大戦時の軍事侵略と戦後の「経済侵略」)、石油をはじめとする資源国有化の動き、チリ・アジェンデ政権の銅産業国有化とピノチェトによる反革命など。
0 件のコメント:
コメントを投稿