注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...

2025年6月27日金曜日

【おすすめ度●】田中宏隆ほか『フードテック革命』日経BP, 2020年

著者はコンサル「シグマクシス」関係者たち。食品関連の新技術やイノベーションをコンサルタントのスタイルで紹介する。内容:今なぜフードテックなのか フードイノベーションの全体像 アフターコロナ時代のフードテック 代替プロテイン パーソナライゼーションが作る食の未来 「食領域のGAFA」は登場するか フードテックによる外食産業のアップデート フードテックを活用した食品リテールの進化 食のイノベーション社会実装への道 「日本版フードテック市場」の創出など

出版社ウェブサイトから紹介を引用
2025年までに世界700兆円に達すると言われる超巨大市場「フードテック」--。
あなたの食体験はどう変わり、どんなビジネスチャンスが生まれているのか?

本物の肉のような「植物性代替肉」「培養肉」、
食領域のGAFAとも言われる「キッチンOS」、
店舗を持たないレストラン「ゴーストキッチン」、
Amazon Goに代表される「次世代コンビニ」・・・・・・。

With&アフターコロナ時代の「食」在り方を探索し、世界最先端のフードビジネスを徹底解説する日本初のビジネス書が、ついに刊行!

食品メーカーから外食、小売り、家電、IT、不動産まで、あらゆる業界を巻き込み、「食×テクノロジー」を起点とした新ビジネスが勃興する。
この世界で、日本のプレーヤーが、再び輝きを取り戻すための秘策とは--。
グローバルの変化を深く理解しながら、日本の現状とよりよい食の近未来を考える、「次のアクション」につながるビジネスのヒントが満載!


0 件のコメント:

コメントを投稿