本のおすすめを中心にして、学生のみなさんに役立ちそうな情報を書きます。※このブログで紹介している本はいずれも良書ですが、ここで紹介していない良書もたくさんありますので、これから順次増やしていきます。 【おすすめ度】 ◎=特におすすめ ☆=初学者向けに良い本(教科書や入門書) ○=読む価値が高い本 ●=そのテーマに関心が高い人向け。専門性が高く一般向けではない本と、良書だけど内容が古くなっている本。
紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...
「環境リスク」と金融ビジネスとの関係を多角的に論じる良書。良い本だが内容が古くなっているのでおすすめ度は○にした。 内容:金融にとっての環境リスク 環境リスクの会計評価 CSRと環境リスク メガバンク・地域銀行と環境金融 環境不動産 環境保健 プロジェクトファイナンスにおける環境配慮(国際的潮流) SRI 政投銀ほかの環境格付け 生物多様性と金融 カーボンファイナンス 環境ビジネスの最前線など
0 件のコメント:
コメントを投稿