注目の投稿

【まとめ】このブログ全体のまとめです。

紹介する本が増えてきたのでまとめます。 【おすすめ度◎】の本(特におすすめする本、このページの下の方に) 【おすすめ度☆】の本の一覧はこちら (教科書あるいは入門書的な本) 【おすすめ度○】の本の一覧はこちら (読むことをおすすめする本) 【おすすめ度●】の本の一覧はこちら (専...

2025年7月11日金曜日

【おすすめ度☆】共生エネルギー社会実装研究所『脱炭素の論点 2025-2026』旬報社, 2025

気候危機の科学、対策技術から製作まで、気候変動問題について網羅的にまとめている本。個々の論点については率直に言って疑問に感じるところがないわけではないが、気候変動問題の全体像を1冊で把握できる。なお編者のうち堀尾正靭先生は農工大名誉教授、秋澤淳先生は農工大教授。

出版社ウェブサイトから紹介を引用
環境・エネルギー分野の第一線で活躍する執筆陣が、地球温暖化の現状・対策から再生可能エネルギー、カーボンニュートラルによる地域活性化まで、115の主要テーマを図入りでコンパクトに解説。気候危機の現状から地域活性化まで激動する世界の「脱炭素」の今がわかる!隔年刊行。


0 件のコメント:

コメントを投稿